bar

活動内容

第3回 LC-IMR主催ワークショップ「低炭素社会実現に向けた材料科学」

日時 平成24年12月14日
会場 東北大学 金属材料研究所 講堂(2号館1階)
プログラム (PDF:409KB)
写真
ワークショップの様子 ワークショップの様子 ワークショップの様子
ワークショップの様子 ワークショップの様子 ワークショップの様子
ワークショップの様子 ワークショップの様子 ワークショップの様子
概要 過去2回ではセンターの多様性を意識しておりましたが、 今回は再生可能エネルギーの分野に絞り込んだ形の企画にいたしました。 JX日鉱日石エネルギー(株)の岡崎様より、 水素エネルギー社会に向けた取組みのご紹介、(独)科学技術振興機構の古賀様より、ナノワイヤー太陽電池を 利用した事業のご紹介、東北大学未来科学技術共同研究センター 宮本教授より、コンピュータ化学の低炭素技術への応用について、それぞれご講演をいただきました。 また後半では、当センターが毎年行っている研究助成の採択者である 加藤准教授と内田助教が新しいエネルギーデバイス技術に関する 助成研究の紹介を行いました。当日は所外から34名、所内より54名、合計88名に ご参加いただき、質疑応答も活発に行われ、とても有意義な 意見交換の場となりました。