センター第一回ワークショップを開催しました

開催日:平成28年1月22日(金)12:30~16:35
場 所:東北大学国際教育研究棟セミナー室
 平成28年1月22日(金)東北大学金属材料研究所 国際教育研究棟セミナー室にて、 低炭素社会基盤材料融合研究センター(LC-IMR)ならびに先端エネルギー材料理工共創研究センター (E-IMR) ワークショップを開催いたしました。午前は 第一部、LC-IMR第6回ワークショップを、午後は第二部、E-IMR 第1回ワークショップを行いました。第二部では「基調講演」としてJST戦略研究推進部ACCELグループ調査役 古川雅士氏ならびに 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 所長 山田和芳氏に貴重な講演をいただきました。 講演後の質疑応答も活発に行われ、大変有意義な意見交換の場となりました。

■ プログラム

写 真(画像をクリックすると拡大表示します)

基調講演
JST戦略研究推進部ACCELグループ調査役
古川雅士氏

基調講演
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 所長 山田和芳氏

スピンエネルギー材料研究部
Gerrit Ernst-Wilhelm Bauer 教授

スピンエネルギー材料研究部
水口将輝准教授

スピンエネルギー材料研究部
井口亮助教授

イオンエネルギー材料研究部
宮坂等教授

光エネルギー材料研究部
藤原航三教授

材料プロセス・社会実装研究部
加藤秀実教授

開会挨拶
折茂慎一教授 代理 湯本道明特任教授

閉会挨拶
今野豊彦 金属材料研究所・副所長