東北大学金属材料研究所の理学系研究部門で蓄積されたスピン、電子、イオン等のキャリア制御に関する研究実績と、工学系研究部門で蓄積された原子・ナノレベルでの構造・組織制御に関する研究実績を融合し、基礎から応用までの研究を伝統的・包括的に実施します。

実施体制


 

期待される主な成果


○理工共創の研究成果は、スピンカロリトロニクスを利用した新規環境発電や新機能・高エネルギー密度二次電池、高効率太陽電離などの高性能エネルギーデバイスを創出し、エネルギー技術の高度化を通じて社会の持続的発展に貢献します。
○理工共創の研究環境では、私達が抱える課題の解決に挑戦できる、基礎から応用までの研究能力を持った優秀な人材が成長します。