宮坂等 教授 高坂亘 助教らと「分子の吸着で磁石を創る 吸着分子に依存した磁気相変換の実現」
磁石本来の単なる性能向上にとどまらず、従来の磁性体では実現不可能であった機能を発現する磁石や、磁石のON/OFF機能を併せ持つ磁石の開発が注目されています。東北大学金属材料研究所の高坂亘助教、宮坂等教授と学際科学フロンティア研究所の張俊助教の研究グループは、株式会社リガクの佐藤寛泰博士との共同研究により、ベンゼンなどの小分子を吸着させることで、磁石でない状態から磁石へと変換する新たな多孔性材料の開発に成功しました。
本成果は、2021年4月21日け(現地時間)で米オンライン科学誌「Journal of the American Chemical Society」に掲載されました。
詳細:プレスリリース本文
本件に関するお問い合せ先(研究内容)
教授 宮坂 等(ミヤサカ ヒトシ)
TEL:022-215-2030(錯体物性化学研究部門) E-mail:miyasaka*imr.tohoku.ac.jp
*を@に変更してください
「日刊工業新聞(5月20日)」に記事が掲載されました
|