E-IMRセンターのメンバーは、北川進研究グループと様々なテーマで共同研究を行いました

投稿者: | 2025年10月21日

2025年10月8日、スウェーデン王立科学アカデミーは、「金属有機構造体(Metal–Organic Frameworks, MOFs)の開発」に対して、北川進氏、リチャード・ロブソン氏、オマール・M・ヤギ氏に2025年ノーベル化学賞を授与すると発表しました。この発表は、研究コミュニティがMOFを単なる「興味深い多孔質固体」としてではなく、気候、エネルギー、水、および機能性デバイスに関連する課題に取り組むための材料プラットフォームとして研究していくことを示しています。


E-IMRセンターのメンバーは、北川進研究グループと様々なテーマで共同研究を行い、以下論文に発表されました。

2005年 Nature (https://www.nature.com/articles/nature03852)
2013年 Chem. Communhttps://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2013/cc/c2cc36153a
    J. Am. Chem. Soc ( https://pubs.acs.org/doi/10.1021/ja4076056)
2014年 Science (https://www.science.org/doi/10.1126/science.1246423)
    Chem. Lett (https://academic.oup.com/chemlett/article/43/6/890/7390483)
2016年 Inorg. Chem (https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.inorgchem.6b02349)
2018年 Nat. Commun (https://www.nature.com/articles/s41467-018-07889-1)
2019年 Chem. Eur. J (https://chemistry-europe.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/chem.201805833)
2025年 Angew.Chem. Int. Ed (https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/anie.202413830)

これらの論文はいずれも、多くの被引用数が示すように、世界のMOF研究に大きな影響を与えました。E-IMRセンターはこの分野で精力的に研究を行っており、今後もMOFおよび関連するナノ多孔質材料を持続可能な社会の実現に重要な材料として研究を続けていきます。

On October 8th, 2025, the Royal Swedish Academy of Sciences announced that the Nobel Prize in Chemistry 2025 was awarded to Susumu Kitagawa, Richard Robson, and Omar M. Yaghi for the development of metal–organic frameworks.

This indicates that the research community will study MOFs not merely as “interesting porous solids,” but as a material platform for tackling challenges related to climate, energy, water, and functional devices.

In the announcement of the 2025 Nobel Prize in Chemistry, Susumu Kitagawa’s achievements were highlighted as “Stable frameworks for gas adsorption” and “Flexible metal–organic frameworks.”

The E-IMR Center conducts intensive research in this field and will continue to do so in the future, considering MOFs and other related nanoporous materials as important for achieving a sustainable society.